全国咨询热线:9:00-17:00

0417-3299677

< >

微信咨询请扫码

专家解答

您当前的位置:首页 > 资讯 > 专家解答

日本大学生流行语,你能Hoold住几个?

作者:万恒留学  来源:万恒留学  发布日期:2019-07-03 02:02

大学生がよく使う言葉とその意味。

辞書には決して載っていない、「大学生的解釈」を18個まとめてみました!

1、「行けたら行くわ」

意味:「不参加」の同義語、飲み会の幹事はこの言葉を使った学生を参加人数に入れてはいけない。

2、「自主休講」

意味:大学でのカリキュラムに疑問を抱き、さらに的確な判断力を養うために学生側が考案した画期的なシステムのひとつ。小学生の使う「パス」と同レベルであるため、基本的に3回までの場合が多い。

3、「早起きしてレポートやる」

意味:やらない

4、「なんとかする」

意味:内容や残り時間から考えてほぼ不可能な課題を100%他人の力を頼りにして1夜で片付けること。無事に課題を終えた際には「なんとかなったわwwさんきゅww」と丁寧な感謝の言葉を友人に送り、自力でなんともならなかった知り合いを得意気にバカにする

5、「タスク」

意味:「宿題」のカッコイイ言い方。高校までの「宿題をやる」という稚拙な表現から、大学からの「タスクをこなす」というより洗練された表現への移行により、あたかも高度な学習をしているように思い込むことが出来る。 「宿題わけわかんなくてひーひー言いながらやってる」状態。

6、「最近寝てないわー」

意味:夜間飲み会やバイトなどで忙しいため睡眠が取れず、自主休講して家でしっかり5、6時間寝ている状態。

7、「よっしー」

意味:どの大学にも一定数存在する「吉○」の通称。他の名字に比べ吉がつく者はこの形になる割合が非常に高く、ネーミングセンスの欠如が如実に表れている 「まえけん」など上2文字+下2文字 が通称となる者は友達が多い傾向にある。類例 あべ→あべちゃん 増○→まっすー。

8、「仕送り」

意味:親から毎月受けることが出来る「地方大学進学ボーナス」 。見守れない不安と、バイトよりも勉学に励んで欲しいとの願いから付与され、後に麻雀や飲み会などに消えていくが、結果的に大学生活が充実するので問題はない。 親の稼いだお金で後輩に飯を奢るカッコイイ先輩も多く存在する。

9、「秒で」

意味:面倒な課題などを瞬時に処理する、大学生だけがもつことの出来る特殊能力。遊ぶ時間を確保することに命を懸ける大学生は進化の末、秒で済ませたり、秒で行くことが可能となった。例:「レポート?秒で終わらせるわw」 備考:実際には数時間かかる

10、「天才」

意味:自力にこだわらず、過去問やデータを独自のルートで手に入れた者に与えられる称号。入手したデータを共有することで初めてこの称号を得ることが出来る。

用法:「お前天才か」

11、「詰んだ」

意味:温かい環境で育てられ甘やかされてきた大学生が珍しく困難に直面した際に呟く心の叫び。テストやレポート期限の勘違い、欠席可能な回数を超えた授業の寝坊をした際などに用いられる 実際に詰む者はごく僅かであり、アルゴリズム体操*と同様「頭を下げれば大丈夫」である。

*NHK 的一档名为“ピタゴラスイッチ”的幼儿教育节目中的一个栏目,主要是说同一个动作,一个人做难以理解,但两个人做就有意义的动作。

12、「無勉」

意味:全く勉強をしていないさま、定期考査に向けての準備が不十分なさま。高校生のそれとは違い、本当に何もしていない。

13、「別れた方がいいのかな…」

意味:女子大生が親友に恋愛相談をする際に必ず使う台詞。彼氏の愚痴を言った後使用し、「最低な男だね。別れた方がいいよ」と返すと激怒する。

模範解答は「きっと○○を思ってのことだよ。もうちょっと付き合ってみたら?」

なお、翌日殴りたいほど惚気られるので注意

14、「神」「仏」

意味:テスト持ち込み可、不可率5%未満、授業中スマホをいじれる、欠席何回でも可能、この条件を満たした先生に学生から与えられる称号。学生からの人気を集めると同時に非常に名誉なことであり、学生の強い味方である。

例:「あの教授まじ神」

15、「期末で満点取れば単位くる」

意味:絶望的であることの例え。サッカーで日本がブラジルに100-0で勝つことと同義。

「ブラジルに100-0で勝てばいける」=「期末で満点とれば単位ワンチャンある」

16、「暇」

意味:やらなくてはいけないことがどれだけあっても目先に楽しいことが全くないさま。大学生は己のやる気と能力次第でいくらでもこの時間を作り出すことが出来るが、稀に諦めと覚悟のみで多くの時間を錬成する魔術師も現れ、結果として「1年分の暇」を与えられる。

17、「適当に全部埋めたわ」

意味:前日まで抜かりなく対策を行った努力の成果をテストで発揮したことのアピール。

大学になると適当で全部埋まる試験など都市伝説に限りなく近く、常に合格点か0点かという瀬戸際である。なお、「レポート適当にやって出したわ」の場合は本当に適当だがなぜか単位は来る。

18、「ガイダンス」

意味:資料を見ればわかることを延々と話し、資料を見てわからないところは何も教えてくれない聴講会。 組織の性質上行わなくてはいけないがゆえに何度も朝から駆り出されるが完全な坐禅ゲーである。